*書籍タイトルをクリックすると、各出版社の書籍紹介ページへリンクしてあります。

2023年

Crosskink リハビリテーションテキスト 生活環境支援学

編集:臼田滋、メディカルビュー社

共著 p15-27 第2章 生活環境の評価

   p82-94 第4章生活環境支援 移動に関連した生活環境支援



認知症の正しい理解と包括的医療・ケアのポイント 第4版

編集:山口晴保、協同医書出版

共著 p. 206-234 第3部 脳活性化リハビリテーション 各論



図解 理学療法検査・測定ガイド第3版

編集:内山靖、文光堂

共著 p.32-45 Ⅱ部検査・測定の実際:3. 知的・認知機能

          p.1002-1010 Ⅶ部疾患別にみた検査・測定項目:21.認知症



2022年

認知症ケア標準テキスト 改訂6版 認知症ケアの実際Ⅱ:各論 

編集:日本認知症ケア学会、ワールドプランニング

共著 p.226-237 第5章 認知症の理学療法



2020年

Crosskink 理学療法学テキスト 日常生活活動学 

編集:臼田滋、メディカルビュー社

共著 p22-69 第2章 日常生活活動の評価

【1】 日常生活活動評価の概要  

【2】 代表的な評価指標: BI, FIM, IADL, 基本動作・バランス


  


2019年

高齢者の認知機能のとらえかた -介入・予防のためのエッセンス-

編集:牧迫飛雄馬、文光堂

共著

p13-30:第2章 どのように衰えるかー加齢に伴う認知機能の変化

p138-157:第13章 認知機能の異変にどう気づく?「何か変?」に対応するポイント



Crosskink  理学療法学テキスト 地域理学療法学

編集:浅川康吉、メディカルビュー社

共著

p25-34:第1章  地域理学療法の基礎知識 1 疾患と障害の理解老年期 (高齢期)

p54-61:2 生活の理解老年期 (高齢期)



2018年

これからの高齢者看護学 考える力・臨床力が身につく 

編集:内田陽子、島内節、ミネルヴァ書房

共著

p.146-151:第4章11.フレイル・サルコペニア・廃用症候群

p186-191:第5章 7. 移乗・移動のケア



アロマにできること 認知症・介護編 Kindle版

編集:山上徹也、著者:櫻庭優子、SACLab



2017年

一般病棟の認知症患者「こんなときにどうする?」

編著:内田陽子、照林社 

共著

p144-151:Q19 環境整備



認知症予防専門士テキストブック改訂版

監修:日本認知症予防学会、徳間書店

共著 

p239-251:レビー小体型認知症のケアとリハビリテーション



明日から使える!高齢者施設の介護人材育成テキス

監修:山口晴保、編集:松沼記代、中央法規出版

共著

p112-126:第2章 第1節 9リハビリテーション・機能訓練のポイント

p159-171:10 介護予防の視点とポイント、第5節 脳活性化リハビリテーションp213-223:第3章 第6節 職員の腰痛予防担当