大学院保健学研究科 リハビリテーション学講座

山上研究室 (理学療法士)

研究テーマ

1. 認知症者のリハビリテーションとケア

 (介入方法、評価尺度開発)

2. 介護予防、健康増進 

 (集団・個別介入、評価、地域作り)

3. 地域リハビリテーション 

 (通所、訪問、施設、社会参加、就労)

4. 物・人的環境と対象者の生活機能発揮

大学院生募集中

  リハ・ケアスタッフの方、職種は問いません。

一緒に地域リハや認知症のリハやケアについて研究し、現場の治療、ケアの質の向上やエビデンスの構築に貢献しましょう。

   進学に関する相談は随時受け付けています。お問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。



お知らせ

2024.2 群馬大学大学院保健学研究科修了生ネットワーク交流会 開催のお知らせ どなたでも参加可能です。職場で研究に取り組みたい方は、ぜひご参加下さい。

2023.12 ぐんま認知症アカデミー第18回冬の研修会 開催のお知らせ 作業回想法の考案者である来島修志先生の講演があります。ぜひご参加下さい。

2023.11 高崎健康福祉大学 田中繁弥先生との共著論文「Relationship between grip strength and minimal clinically important differences in cognitive function in older adults with dementia in a long-term residential facility」がJournal of Gerontology and Geriatricsに掲載されました。認知症リハの効果を得るには、対象者のそもそもの握力が重要かもしれません。

2023.10 群馬テレビ「ビジネスジャーナル」にコメンテーターとして出演しました。運動による認知症予防について解説しました。

2023.7 Crosslinkリハビリテーションテキスト 生活環境支援学 メディカルビュー社が出版されました。生活環境の評価方法や移動に関する生活環境支援に関して執筆しました。

2023.5  認知症の正しい理解と包括的医療・ケアのポイント 第4版 協同医書出版が出版されました

2023.3 Dementia and Geriatric Cognitive Disordersに「Relationship between cognitive decline and daily life gait among elderly people living in the community: A preliminary report」が掲載されました。スマホで測定した生活歩行と認知機能低下の関連を示しました。

2022.11.5 老年精神医学雑誌33巻10号 (2022)に総説 「認知訓練・脳活性化リハビリテーションと認知予備能増強」が掲載されました。認知訓練による認知予備能増強についてレビューしました。

カウンター カウンター