2021年6月25日に開催された日本認知症予防学会主催の第9回認知症予防専門医セミナーでお話させていただいた内容を編集したものです。
認知症のケアに関わる、保健・医療の専門職の方向けの内容です。
認知症のリハビリテーションの概要について解説しています。認知症の対する正しい理解が広まり、認知症者がいきいきと生活できる社会となることが認知症のリハビリテーションの目的です。
2021年6月26日に開催された第4回日本理学療法哲学・倫理研究会フォーラムのシンポジウム「病識をいかにとらえるか」で発表させていただいた内容を編集したものです。
一般市民、認知症ケアに関わる方向けの内容です。
認知症の病識について解説しています。認知症者の病識を正しく理解することが適切なケアの提供につながると考えています。
群馬県大泉町地域包括支援センターが実施した令和3年度元気づくり講座 (介護予防サポーター養成講座)の講義を編集したものです。
フレイル予防のための筋トレの意義や方法について解説しました。
一般市民、地域で活動する保健・医療専門職向けの内容用です。
「高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」の詳細は、東京都立大学浅川康吉教授、群馬県地域リハビリテーション支援センター へお問い合わせください。